りみおの独り言

ポケモンレート2000目標・Among us

そもそも構築記事を活用できてない?


f:id:Rimio_na:20210104131835p:plain
こんにちは、
ジメレオン推しのりみおです。



この記事がこのブログ初の投稿となるわけですが、
今回どのようなテーマについて書こうか悩みました。。

考えた結果、このブログはあくまで自分のために書いているようなものなので得たポケモン対戦に関する知識を書き留めたいと思い、自分よりも知見のある方の記事に対する自分の学びや気付きを書いていこう!という結論に至りました。



では、どのような記事を読めば良いだろうか。。
そう考えながらs13の構築記事を読み漁っていましたがあることに気が付きました。


自分はそもそも構築記事を正しく読み、活用できているのだろうか


このことに気づいた時に
今まで、自分が構築記事を何も考えずに読んできてしまったような気がしました。。
改めて、ポケモン対戦において上位を目指す上でも基本的な土台をまずは整えていくべきだ。そのように感じました。



ということで第一回目の記事は
構築記事の正しい構築記事の読み方を学ぼう!
こちらで書かさせていただきます!






今回の参考記事

今回はマヒナさんの構築記事についての記事を読ませていただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m

mahina-poke.hatenablog.com

学び・気付き

参考記事では、構築記事を読む目的として
❶構築探し・その構造理解
❷自分の構築の課題解決
❸知識の蓄積

の三点を上げていたが、
自分は今まで主に❶❸のみの観点からしか構築記事を読んでいなかった。


❷ができていないと次ようなことが起こる
→自分の構築を改善する力がつかない
→構築力がつかない
→自分で構築を組めず、他人の構築をパクって使うことしかできない体になる


確かにポケモン対戦に慣れていないうちは他人の構築をとりあえずパクって動きを理解するということは大切だと思う。(実際に上位の人も言ってるし...)

しかし、実際に上位にいる人たちは自分で環境を理解し、自分で構築を組んで戦っている。
つまり、最終的には自分の力で戦うための構築力を身につけなければならない
自分のように弱い未熟なうちからも❷の観点を持って構築記事を読むことが、後々の自分の力になるのではないだろうか。




また、❶の構築理解に関しても自分はまだまだできていないと感じた。


参考記事では単に”構築を理解する”ではなく、構造的に理解するとある。

構築記事を読む際に、
■コンセプト
■軸
■補完

この3点に注目して頭で整理をして理解するわけだが、自分はこの三点をなんとなく読んでしまっているような気がする。要するに、手を抜いて読んでいるのだ。

軸のポケモンが同じでもコンセプトは違うものである。
なんとなく読んでしまうとこの認識が疎かになってしまう。

なぜこの技構成なのか、
なぜこの調整なのか、

ここをしっかりと理解し、実際の動きを理解することが”構造的に理解する”ということだと思う。

※コンセプト・軸・補完に関する理解を不十分だと感じたので後日記事にする予定



今日の反省point

目的を持って構築記事を読むようにする。

■軸のポケモンとコンセプトを結びつけて実際の動きを構造的に理解する。

感想

初めての投稿で見づらい部分も多いですが良い学びができたなと感じています。
読んでいただいた方はありがとうございました☺︎

□Special Thanks
・記事を引用させて頂いたマヒナさん
・当参考記事をお勧めしてくれたAiM-HIGHメンバーのでんすけさん